精神科学教室 活動報告
パニック障論文が受理されました
2015.02.20
栃木が共著者となっている以下の論文が受理されました。
Sugaya N, Yoshida E, Yasuda S, Tochigi M, Takei K, Otowa T, Umekage T,Konishi Y ,
栃木 衛
Sakano Y, Nomura S, Okazaki Y, Kaiya H, Tanii H, Sasaki T,
Angertendency may be associated with duration of illness in panic disorder.
Biopsychosocial Medici ne in press.
「若者の自殺未遂・自傷行為の 心理を理解する 境界性パーソナリティ障害(BPD)を中心として」講演を行いました。
2015.02.17
若者の自殺未遂・自傷行為の 心理を理解する 境界性パーソナリティ障害(BPD)を中心として.秋田市保健所研修会,秋田市,2015.2.16
秋田は自殺対策の先進県です。境界性パーソナリティ障害,自殺関連行動を中心に話をしてきました。聴衆は行政機関職員など約50人でした。秋田市保健所の金城紀子様には,研修の準備などでたいそうお世話になりました。
研修会場の秋田ビューホテル。JR秋田駅のすぐ近くです。主要施設が集まっているので便利な街です。(この写真はネットからコピーしたものです)
林 直樹