精神科学教室 活動報告

第115回日本精神神経学会学術総会

2019.06.25

2019年6月20日~22日、新潟朱鷺メッセにて、第115回日本精神神経学会学術総会が開催されました。当医局からは若手の先生中心に以下の3演題が発表されました。

江村康、金田渉、松村謙一、赤羽晃寿、栃木衛、林直樹、池淵恵美、自殺報道と帝京大学附属病院救命救急センターでの自殺行動患者の受け入れとの関連についての検討.

渡邊公聡、赤羽晃寿、矢倉朱緒、松村謙一、池淵恵美、救命救急センターでのコンサルテーション・リエゾン精神科診療における高齢患者に関する検討.

押久保岳、栃木衛、赤羽晃寿、池淵恵美、アルツハイマー型認知症患者における内側側頭部の萎縮と記憶機能低下の関連.

また、今回の学会では大学や専門研修プログラムを紹介する特別ポスターコーナーが設けられ、当医局からも医局と専門研修プログラム双方の内容を紹介しました。総会は8000人の参加者がいたと伝え聞いていますが、会場によっては立ち見はおろか部屋に入ることもできないくらいの盛況ぶりでした。今回得た知見を臨床に還元していければと思います。

s_P6211389.JPG

第3回いたばしこころの連絡会

2019.05.29

2019年5月28日、ホテルメトロポリタン池袋にて、第3回いたばしこころの連絡会が開催されました。この連絡会は、地域医療機関の先生方と当院・当科との連携を深めることを目的に毎年2回開催しているものです。今回は、前回のアンケート結果で要望が多かった「エキスパートの先生の講演」にしぼって、日本大学医学部精神医学系主任教授 内山真先生に「統合失調症と睡眠」という演題でご講演頂きました。統合失調症では睡眠紡錘波が減少しており、それが幻覚妄想や認知機能低下とも関連しているというデータがあること、そのような所見と統合失調症のフィルター仮説との関連、睡眠によって病状が改善するメカニズムの推測など、非常に興味深い話を伺うことができ、一同示唆を得るところ大であったと思います。また、当科からは渡邊由香子講師が「高度肥満を合併した統合失調症の治療例」について発表し、統合失調症の患者さんの治療経過中に生活面で注意すべきことを具体例を元に解説しました。本連絡会が板橋区を中心とする地域の精神医療の向上への一助になれば、一同これに勝る喜びはありません。

Copyright(c) 2020 帝京大学医学部精神神経科学講座 Inc. All Rights Reserved.