入局者募集
自分流を探求する大学
一人ひとりのニーズに合わせた親身な指導を心がける医局です。研修医(専攻医)の方はもちろん、転科希望の方も含め、幅広くご相談に応じますので、お気軽にご相談下さい。
ご関心をお持ちの方はお気軽にお問い合わせ下さい(別表問い合わせ先をご覧下さい)。
※後期研修を修了した医師の大学院入学、医師でない方の大学院入学、医療系・心理系の方のポスドク・修練生としての受け入れも行っています。詳細はこちら
2021年度医局説明会 | |
---|---|
開催日時 | 今年度はご希望の方のスケジュールに合わせて個別にご説明致します。渡邊由香子(医局長)までお気軽にご連絡下さい。y-watana@med.teikyo-u.ac.jp |
場所 | 大学本棟8階807号室 精神神経科学講座研究室 |
昨年度のプログラム(参考) | |
・主任教授よりご挨拶 ・当科の特徴-研究グループ、専門外来の紹介 *パーソナリティ障害と精神療法(林主任教授) *精神疾患の脳科学的研究(功刀教授) *児童精神医学(伊東ゆたか病院教授) *認知症外来とニューロモジュレーション(栃木教授) *リエゾン精神医学(赤羽病院准教授) *デイケアと精神障害リハビリテーション(渡邊講師) ・研修プログラムの実際(渡邊講師) ・施設見学(病棟・外来・デイケア) ・質疑応答 |
当科の研修の特長
日本精神神経学会専門医と精神保健指定医の取得が最優先目標です
専門医・指定医の取得に必要な症例は当院での研修に加え、半年~1年間の連携施設での研修と合わせれば全て経験することが可能です。普段の臨床から、レポート作成・筆記試験に至るまで、懇切丁寧に指導します。
学位の平行取得が可能です
上記の専門医・指定医研修と並行して、社会人枠で大学院に入学することで、学位取得も進められます。学位取得のために研さんを積むと、医学的知識や科学的思考を身に付けられるだけでなく、以後の医師としてのキャリア形成にも役立ち、患者さんに選ばれる医師へのステップになることでしょう。研究課題は指導教官と相談しながら決め、無理のないペースで進めていきます。
- 入試情報はこちら
多職種協働をモットーに、様々な治療場面を経験できます
当科病棟・外来だけでなく、デイケア・他科とのリエゾン・電気けいれん療法など、様々な治療場面の経験が可能です。看護師・ソーシャルワーカー・作業療法士・公認心理師・管理栄養士など、様々な職種と協働するスキルも身につけていきます。
- 具体的な研修医の1日についてはこちら
充実した都内近郊の連携施設・関連病院
専門研修の連携施設のほとんどは都内近郊に位置しています。そのほか、関連病院のネットワークも充実しています。
- 教室関連医療機関はこちら
充実した勉強会
有名講師をお招きする集談会を毎月開催しています。医局員が行うクルズスや勉強会にも力を入れています。
女性医師を支援します
結婚・出産・育児と仕事の両立を医局としても、大学としても支援します。
「働き方改革」に沿った運営をしています
聖域視されがちな医療現場ですが、大学医局のメリットを生かして、長時間労働の是正や有給休暇の取得を推進・奨励しています。夏季休暇は2週間程度取得可能です。
大学医局に所属することのメリット
多くの医師・スタッフと仕事ができるので、我流の偏った医師に育つ危険は減らせます。また、OB・OGとのつながりができること、最新の学術知見や教育に触れられることなど、学会参加を通して日本中の精神科医と知り合う機会が得られることなど、入局することのメリットは生涯にわたって続きます。
キャリアパス
入局するまでの手続き
後期研修医(専攻医)は、帝京大学精神科専門医研修プログラムへの採用後、帝京大学医学部附属病院と雇用契約を結び、当科を中心に研修を行っていきます。
研修を希望される場合は、まず履歴書を下記宛先に送付し、面接申し込みを行って下さい。
問い合わせ・履歴書の送付先
担当者:渡邊由香子(医局長)
Email:y-watana@med.teikyo-u.ac.jp
〒173-8605 板橋区加賀2-11-1
帝京大学 医学部 精神神経科学講座
TEL:03-3964-1462 FAX:03-3964-2447
- 専門医制度専門研修 専攻医応募は、日本精神神経学会の案内ページから日本専門医機構の専攻医登録システムを通して応募します。
2021年度専門研修プログラム | |
---|---|
基幹施設都道府県名 | 東京都 |
基幹施設名称 | 帝京大学医学部附属病院 |
プログラム名 | 帝京大学精神科専門医研修プログラム |
プログラム冊子 | プログラム冊子はこちら 簡略版はこちら |
募集人数 | 5名 |
- 帝京大学医学部附属病院 後期臨床研修の応募については、後期臨床研修募集要項をご覧下さい。
説明会・選考日程はこちらです。
お問い合わせは以下のフォームからもどうぞ
個人情報の収集・利用目的
収集した個人情報は当院の採用に係る作業にのみ使用します。